
セルフリーディングのための東洋医学基礎理論
東洋医学の基礎理論を学ぶだけでなく、実際に日常生活の場面、自分自身の身体の調子、メンタルの調子を読み解くために必要な「東洋医学の思考回路」を学ぶ講座です。
日々の暮らしの中で東洋医学的な見方ができるようになると、
便利なことがたくさんあります。
この講座では、東洋医学の基礎知識の習得から、東洋医学を使ったカラダをみる〜セルフリーディング〜が
できるようになるところまでを目指します。
カラダにおきる不調の現象に対して、
・東洋医学的観点
・解剖生理学的観点
・エネルギー的観点
この3つ観点から、
「みる方法(リーディング)」と
「できること(ケア)」をお伝えする講座です。
難しいことを覚えたり、答えを知るためではなく、
well being(よりよく生きる)のために、東洋医学の智慧を使っていきましょう!
カラダをみるということ

不調は本当に
便秘?湿疹?腰痛?
便秘や湿疹、腰痛、むくみなどの不調症状は結果です。
例えば便秘。
そもそもの原因は、一体なんでしょうか?
●大腸かもしれない
●呼吸の浅さが引き起こしているかもしれない
●呼吸を浅くしてしまうのは、肺もあるし、横隔膜の運動をさせる体力もある
●腎の働きの弱さかもしれない
●消化管の動きの悪さかもしれない
●食べ物の消化そのものができていないのかもしれない
●思考や感情の消化ができていないかもれない
不調の原因は、たくさんの“かもしれない”が階層のように張り巡らされています。
このたくさんの“かもしれない”から思考や感情が腑に落ちた瞬間、
カラダ中の細胞が一気に治癒に向けて加速していきます。
これがまさしく、
腑に落としたら細胞が満場一致。
さまざまな療法やカラダのケア方法を知るだけではなく、
思考や感情を腑に落とすためのカラダのみかた=セルフリーディングを知っておくことが大事と考えています。
思考と感情、そしてカラダまでを腑に落として、細胞全体満場一致を!
私達のカラダを知るためには、
・機械機能としての体を知る解剖生理学
・体表観察と体内で起きている事をつなぐ東洋医学
・思考・感情がカラダに与える影響を考えるためのエネルギー的解釈
で捉えていくことが必要になります。
この講座では、1年かけて、東洋医学をメインに、解剖生理学、エネルギーの観点を加えて学んでいくことで、セルフリーディングの基礎ができるようになることを目標としています。
リーディングができるようになると

カラダに現れた不調の症状に対して、
●その仕組みを思考での理解
●カラダとの対話から得られる感覚
この2つから腑に落とせる原因を探し当てます。
思考と感覚が納得する原因は自分にしか分からない。だから、この2つの「見極め」を自分自身で習得していきます。
講座は全部で14コマ:マンツーマンレッスン
ZOOM(オンライン)にて、マンツーマンで対応いたします!
お申込み後、一緒にスケジュールを組んでいきましょう。
「学びを学びで終わらせてはいけない。」この想いを実現するために、
リーディングのための東洋医学基礎理論講座のすべてをマンツーマンで対応いたします。
リーディングを行うことに”特化した”東洋医学基礎理論講座は、
自分に向き合いながら、体感を通して、東洋医学基礎理論を深めていきます。
そのため、授業の進め方をマンツーマンで行っております。
セット受講から単発受講、選んで受講もOKです。
テーマ | 日程 | |
1 | 東洋医学の考え方と陰陽 | マンツーマン対応 |
2 | 気血水 | マンツーマン対応 |
3ー1 | 五臓六腑① 五臓六腑の基本概念 腎・膀胱・心・心包・小腸・三焦 | マンツーマン対応 |
3-2 | 五臓六腑② 肺・大腸・肝・胆 | マンツーマン対応 |
3-3 | 五臓六腑③ 脾・胃・五臓六腑の共同作業 | マンツーマン対応 |
4 | 五行 | マンツーマン対応 |
5 | 五大元素とチャクラ | マンツーマン対応 |
6ー1 | 経絡4D① | マンツーマン対応 |
6-2 | 経絡4D② | マンツーマン対応 |
7-1 | 身診(中医診断学)① | マンツーマン対応 |
7-2 | 身診(中医診断学)② | マンツーマン対応 |
8-1 | 心診① | マンツーマン対応 |
8-2 | 心診② | マンツーマン対応 |
9 | まとめ:リーディングWS 東洋医学確認テスト付き | マンツーマン対応 |
講座詳細
受講料

単発クラス受講
いただいた感想をご紹介します
受講の感想
手作りコスメを伝えている中で、お肌に心と身体の状態が現れることを強く感じ、東洋医学を深めることで心と身体の整え方などをお伝えできるようになりたい、あと、園部さんのお話がとにかく面白くて、その世界をのぞいてみたい!と思い受講しました。
受講しながら即仕事にも反映させて、陰陽五行の状態から、その方に合うコスメをおすすめしたり、 東洋医学の面からリーディングをさせていただき、一緒に心と身体のクセを見つけることで、心地よく日常を過ごせるように整えていく、スイッチアロマを作るセッションを提供しています。
受講の感想
園部さんの溢れる知識がたくさん詰まった内容とそれを分かりやすく解説してくれるテキストは一生使います! 沢山書き込みもしましたが、何度でも読み返すことで深められます。
今までも中医学を学び、他の知識と組合せてカウンセリング、ケアアドバイスをしてきましたが、この講座を受講した事で更に深く読み解きをする事ができ、よりお客様に寄り添ったセルフケアのアドバイスが可能になりました。
現在、新潟市東区内にて新サロンオープン
- 東洋医学の本を読んでみたことがあるが、難しくて挫折した人
- 東洋医学を学んだが、普段での生活での生かし方がわからない人
- セラピストや施術者など、カラダの読み解き方など学びたい人
- 病気ではないが、いつも何となくの不調を抱えている人
- 自分や家族の不調の原因などを読み解いてみたい人
- 「陰陽」「五行」「気血水」「五臓六腑」などと聞くとわけもなくワクワクする人
よくある質問
大丈夫です。
東洋医学の基本用語から順番にお話しいたします。
難しいことを覚えたり、答えを知るための講座ではなく、ご家庭でも使える東洋医学を目指す内容となっています。
マンツーマン対応なので、原則日程変更での対応になります。動画をお渡しすることも可能ですので、ご相談ください。
動画視聴期間は、講座開催日の翌月末日23:59までとさせていただきます。
はい、1回だけでも受講可能です。
毎回募集致しますので、気になる講座だけ選んでお申し込みください。
複数回受講される場合は、別途ご相談ください。
お申し込み受付時のメールアドレスにてご質問を承ります。ご質問につきましては、あくまでも講座内容に準じた内容に限らせていただきます。
支払いについては、
原則銀行振込みのみとさせていただきます。


園部 育代
理学研究科地理学専攻卒業の理学修士
地表に現れた土地利用はいくつもの要因が重なり合った結果であることを身に染みながら街を歩くことが大好きな地理女。
数十年たった今、体表に現れた不調はいくつもの要因を通過して現れた結果であることを実感。
西洋医学・東洋医学・量子力学的な観点からカラダを読み解き、well beingな暮らしを全世界の人が送れたら・・・そんな想いを秘めています。
誰でも手軽に使える東洋医学を。
医薬品登録販売者/国際中医専門員(旧国際中医師)
経絡反射区融合リフレクソロジスト
越医道認定ディエンチャンセラピスト
SWIHA登録トウリーダー
東洋医学の世界に住み、ひょっこりと現れる小人
「必要な時にあなたのそばに」をモットーに