コロノーム研究室では、
一人ひとりが自分の心身に責任を持ち、自分のゴキゲンは自分でとるを実現していくために、
東洋医学をベースとした
★身体と心の声を聴いてみる講座
★身体が不調になった時の対処方法を学ぶ講座
★東洋医学の基礎講座
★自分の身体の症状のメカニズムを知ってお薬を選ぶセルフケア講座
などを開催しております。
講座・イベントカレンダー
連続講座
- 受付中 セルフリーディングのための東洋医学基礎理論講座
- 実践東洋医学〜ちょっとした不調をセルフケアで対応するため症例別講座〜
- 自然療法生薬学〜自然療法で使用する素材を生薬学の視点でみる〜
- 受付中 自分で選ぶドラッグストア漢方薬
- ドラッグストア方剤学〜ドラッグストアで購入できる漢方薬の構成を学ぶ〜
- ドラッグストア生薬学〜ドラッグストアで購入できる医薬品に配合されている生薬を学ぶ〜
単発講座
- 受付中 足指経絡リーディングワークショップ
- 受付中 生活処方せん:10月の生活処方せん
- 自律神経と東洋医学
- 東洋医学で観る肌質から知る自分の心身の状態
- 自分で選ぶOTC医薬品:UVケア用品編(動画配信)
- 自分で選ぶOTC医薬品:滋養強壮ドリンク編(動画配信)
- 自分で選ぶOTC医薬品:整腸薬編(動画配信)
- 自分で選ぶOTC医薬品:目薬編(動画配信)
連続講座
申し込み受付中
セルフリーディングのための東洋医学基礎理論講座
身体に現れた症状から私たちのマインドやスピリット(感情や精神)の状態を読み解いていく東洋医学を学びます。ご自身のお持ちの自然療法(アロマセラピー・リフレクソロジー・各種ボディケアなど)と合わせて、カウンセリングやアフターコンサル、施術の組み立てをより深みのあるものにしていくための東洋医学の基礎理論をじっくり学んでいきます。
ご案内までお待ち下さい
実践東洋医学:症例別セルフケア対応講座
東洋医学基礎理論を学んだ後、東洋医学をどのように使っていくか?に焦点を当てた講座です。普段から経験しやす10個の症例をテーマに、症状が起こるメカニズムと自然療法からお薬までの対処方法を学びます。
ご案内までお待ち下さい
実践東洋医学:症例別セルフケア対応講座
自然療法で東洋医学を活かすために、自然療法で使用するアイテムを東洋医学の視点、生薬学的に読み解きます。
症状と使用するアイテムのすべてを東洋医学の視点でみることで、理論・思考と体感の一致を深めることができ、深い理解でのアイテム使用が可能になります。
申し込み受付中
自分で選ぶドラッグストア漢方薬
「漢方薬って効くの?」「子どもは飲んでもいいの?」「選び方がわからない」「西洋薬との違いは?」「病院で出される漢方薬との違いは?」などの疑問を解決!
この講座では、私たちの身近にある【ドラッグストア漢方薬】をホームケアの選択肢の1つとして持つことをご提案いたします。
ご案内までお待ち下さい
ドラッグストア方剤学
~ドラスト漢方薬の構成を学ぶ~
日本漢方の考え方は、方証相対といって症状と方剤名を合致しています。それに対し中医学は弁証論治といって、症状を理論的に分析し、その分析結果に合致した方剤構成を持つ漢方薬を使用します。方剤構成を学ぶことは、症状の東洋医学的な分析の精度を高め、漢方薬以外の選択肢(食養生や自然療法の手技)への応用を可能にします
ご案内までお待ち下さい
ドラッグストア生薬学
〜OTC医薬品に配合生薬を学ぶ〜
漢方薬の構造を学ぶには生薬を知ることは不可欠です。実は、生薬は漢方薬以外にもドラッグストアで購入できる医薬品に配合されています。漢方薬の最小単位である生薬を学ぶことで、自分に必要な漢方薬や医薬品を選ぶ手助けになります
単発講座
申し込み受付中
足指経絡リーディング ワークショップ
この講座では、経絡・反射区・リフレクソロジー理論を通して、体表の状態から体内で起こっていることを推測し、気づきを与えてくれるメソッドを学びます
なぜそれが可能になるのか?
体表、体内を流れる経絡の存在があるからです。
●経絡とは?
●経絡図の見方と活かし方
●ゾーン理論と経絡の関係性
●足指経絡からたどる3つの自分を観る時間
経絡や反射区から五臓六腑・チャクラ・五大元素、身体の構造に繋げて解釈をしていきます。
申し込み受付中
生活処方せん
季節に起こりやすい不調をピックアップ
不調の起こる中医学的メカニズムと
アロマ・運動・食養生・漢方薬の観点から不調に対する処方せんをご提案
毎月第4木曜日 21:00〜
ZOOMにて開催 リアルタイム:無料
アーカイブ テキスト付き ¥1,000
ワークショップ
終了:2024年4月12日(木)緑のからだのためのオーダーメイド美容液ワークショップ
終了:2022年4月20日 古民家Kashiya 陰陽体感ワークショップ
終了:2022年7月20日(水) 古民家Kashiya 漢方茶ワークショップ
——————————–