星読み×漢方で「省エネに生きる」

心と身体を星と東洋医学(中医学)へやさしく翻訳し、弁証→日々のルーティンへ。
自分で選ぶ
ケア方針行動が身につく実践講座

星の情報を中医の言葉へ翻訳し、現在地を星読み漢方マップに。そこから90日のセルフケア設計書を描き、日々はデイリーチェックノートで運用。迷いを減らし、自分で回せるケアへと導きます。

初回はオリエンテーション+体験WS(11/08)/本編は 11/29 スタート

“翻訳→マップ化→設計書→デイリーチェック”で変わること

スタート地点ゴール
自己理解が断片的
体調の波に振り回される
星読み漢方マップで自分を10分で要約
●不調を八綱→気血水→臓腑で仮説化し、セルフケア設計書+デイリーチェックノートにに落とし込む
●「やる/やめる」を自分で選べる毎日の行動が身につく(=迷いが減る)
アフターコンサルの提案が主観的で不安主観に頼らず、一定品質の提案を“毎回”出せる状態へ。

例えば、
提案の型(テンプレ)
セルフケア設計書(90日)の雛形一式
デイリーアクション提案/注意点受診の目安
フォロー運用
デイリーチェックノートで2–4週の変化を客観記録

この講座で作り上げるもの

  • 星読み漢方マップ(A4)
    星→(四大元素/モード)→五行・臓腑を要約。核三点(太陽星座・月星座・ASC)と弁証仮説3点(八綱→気血水→臓腑)が一目でわかる。
  • セルフケア設計書
    目標・優先順位/やること・やめること/昼・夜のアクション/セルフケアアイテム(漢方薬・医薬品・自然療法・食養生など)/受診の目安まで記載。
  • デイリーチェックノート(昼/夜)
    実行チェック・体感メモ(睡眠/胃腸/肌/気分)・週次の見直し欄で運用を回す。

※医療の処方ではありません。生活のセルフケア方針と実装のためのツールです。

あなたに合う受講プラン(3つから選べます)

1|ベーシック実践プラン(体質・性質に沿ったプランニング)

含まれるモジュール:東洋医学・中医学基礎/星読み基礎/接続法

ゴール:星を東洋医学に翻訳→星読み漢方マップセルフケア設計書デイリーチェックノートまで“自分で回せる”。

こんな人に
まずは自分の毎日を安定させたい方
ミニカウンセリングを行いたいと思っている方

2|実務拡張プラン(臨床まで)

含まれるモジュール:東洋医学・中医学基礎/星読み基礎/接続法
臨床(自律神経/胃腸/更年期/敏感肌)

ゴール:各テーマで
主訴・体質・性質から弁証→設計書・デイリーチェックノート作成→受診基準

こんな人に:セラピスト/登録販売者/星読み師さんなど、提案の再現性を上げたい人。

3|WS開催者プラン

含まれるモジュール:東洋医学・中医学基礎/星読み基礎/接続法
臨床(自律神経/胃腸/更年期/敏感肌)
WS開催指導(台本・雛形・告知文・実演)

ゴール:セルフ診断WS/マップ→弁証WS明日から開催可。

こんな人に:講師として継続的に開催していきたい人。
既に講師として活躍され、新しいメニューを追加したい人。

迷ったら:まずは体験WS(2025年11月8日(土))で講座の進め方と成果物を確認してみてください。
単体受講・ドロップインも可能です(詳細はこちらへ)

講座モジュール概要

モジュールA:東洋医学・中医学基礎(全8回)

学べること:陰陽・五行・気血津液・臓腑・診断学

対象:初学者〜復習したい実務者

形式:3週間に1回/土曜午前/アーカイブ

単発受講:可(最大3回まで)

目標:八綱→気血水→臓腑へ一筆書きで思考できるようになる。初期仮説と方針の言語化。

詳細はこちら

モジュールB:星読み基礎(全8回)

学べること:星の文法/12星座/天体/アスペクト/星読み漢方マップ作成

対象:星読み初心者〜星読みを復習したい人

形式:3週間に1回/土曜午前/アーカイブ

単発受講:可(最大3回まで)

目標:ホロスコープを星読みマップに要約→五行/臓腑の仮説を立てる。星読み漢方マップの完成。

※セルフケアで活かせる「養生アイテムラボ講座」同日開催

詳細はこちら

モジュールC:接続法(全2回)※核モジュール

学べること:星→元素/モード→五行・臓腑→弁証の翻訳ルールとケース演習

対象:セルフケアと本気で向き合いたい人/実務の精度を上げたい方

形式:3週間に1回/土曜午前/アーカイブ

前提:A・B推奨(未履修はプレテストで受講可)

単発受講不可(モジュール受講のみ)

目標:星の言語を再現性をもって中医の弁証に翻訳する。セルフケア設計書の完成。

詳細はこちら

モジュールD:症例別臨床(全4回+特典ミニ)

学べること
●自律神経(眠り・ストレス)
●胃腸(機能性不調)
●更年期(情緒・体温・睡眠)
●敏感肌(バリア低下・大人ニキビ)
各テーマの鑑別→デイリーチェックノート→受診基準

対象:実務での提案を強化したい方

形式:平日夜20:00–21:30+任意Q&A/アーカイブ/年2期

前提:モジュールABCと同程度の学びがある方

単発受講:可

目標:各テーマで鑑別→デイリーチェック→受診基準を簡易アセスメントレポートで出せる

モジュールD全クラス受講:特典ミニ講座(90分):痛み(気滞/寒湿/瘀血+熱の鑑別)

詳細はこちら

モジュールE:WS開催指導(全2回+実演)

学べること:テーマ設計/台本/スライド雛形/告知文/ミニ実演

対象:WSを自走開催したい方

形式:平日夜/アーカイブ/開催キットつき

前提:モジュールC必須

単発受講不可(モジュール受講のみ)

目標開催キット一式(台本・雛形・アンケート)でWSを開催できる。

詳細はこちら

受講の流れ&前提

  • どのモジュールからでも受講可
  • ただし C(接続法)は必須。D/E単体希望者にはプレテストをご案内
  • ライブは3週間に1回アーカイブあり
  • 会話で深まるWSデー(60–90分)を月1回第4水曜日に開催/セット受講者は参加費無料

受講料

●モジュールA:東洋医学基礎(全8回)   88,000円(税込)
●モジュールB:星読み基礎(全8回)+養生アイテムラボ    88,000円(税込)
●モジュールC:接続法(全4回)     66,000円(税込)
●モジュールD:臨床(全4回+ミニ)        66,000円(税込)
●モジュールE:WS開催(全2回) 33,000円(税込)

●モジュールAとB:13,000/回
※各モジュール最大3回まで
●モジュールC:単発受講なし
●モジュールD:18,000/回
●モジュールE:単発受講なし

再受講は半額

ベーシック実践パック
¥222,000(12分割目安:¥18,500×12)/モジュールABC

実務拡張パック
¥264,000(12分割目安:¥22,000×12)/モジュールABCD

WS開催者パック
¥388,000(12分割目安:¥24,000×12)/モジュールABCDE

早割(先着10名):¥10,000引き締切:2025/10/20(月) 23:59 まで
一括特典:体質診断レポ星読み漢方相談30分
返金方針:初回ライブ終了までのご連絡で全額返金/以降は規約に準拠

講座開催情報

第1期 オリエンテーション+体験WS:2025/11/08(土) 10:00–12:00
モジュールA東洋医学・中医学理論 第1回:2025/11/29(土) 10:00–12:30

開催頻度

●モジュールA・B・C
 3週間に1回/土曜午前
●モジュールD
 平日夜 20:00–21:30
(任意Q&A〜22:00)
年2期(1–3月/11–1月)

●WSデー:毎月第4水曜 20:00–21:00
モジュールBの期間は、養生アイテムラボの深堀編を行います。
それ以外の期間は、1つの症例を皆様で話し合うおしゃべり会を予定。

各モジュールの開催日程

東洋医学・中医学基礎理論
全8回・土曜 10:00–12:30
2025/11/29(A-1) 2025/12/20(A-2)

2026/01/10(A-3) 2026/01/31(A-4)

2026/02/21(A-5) 2026/03/14(A-6)

2026/04/04(A-7) 2026/04/25(A-8)

クラス詳細はこちら

星読み基礎
全8回・土曜 10:00–12:30
2026/05/09(B-1) 2026/05/30(B-2)

2026/06/20(B-3) 2026/07/11(B-4)

2026/08/01(B-5) 2026/08/22(B-6)

2026/09/12(B-7) 2026/10/03(B-8)

クラス詳細はこちら

星・中医学接続法
全4回・土曜 10:00–12:30
2026/10/10(C-1)2026/10/31(C-2)
2026/11/11(C-3)
2026/12/02(C-4)


クラス詳細はこちら

臨床講座 全4回+特典ミニ
平日夜 20:00–21:30+30分
【1期】
2026/01/14:自律神経
2026/02/04:胃腸
2026/02/25:更年期
2026/03/18:敏感肌
特典ミニ:2026/03/25(90分)

【2期】
2026/12/23:自律神経
2027/01/13:胃腸
2027/01/27:更年期
2027/02/10:敏感肌
特典ミニ:2027/02/24(90分)

クラス詳細はこちら

WS開催講座
全2回・平日夜 20:00–21:30
2027/03/10(E-1)
2027/03/31(E-2)

クラス詳細はこちら

受講特典

体質診断レポ(お試し版)
◇申込時に生年月日/出生時間/出生地の提出で作成

◇星読み漢方マップスコア/五行過不足/最初のケア3手(昼/夜)をA4一枚のレポートにてお渡し
ABC以上のパックは無料、単体購入は¥1,100で追加可

よくある質問

大丈夫です。
東洋医学の基本用語から順番にお話しいたします。
難しいことを覚えたり、答えを知るための講座ではなく、ご家庭でも使える東洋医学を目指す内容となっています。

はい。※ただしC(接続法)は必須。D/E単体希望者はプレテストをご案内します

本講座は養生・セルフケアの学習/助言です。診断や治療は行いません。症状が強い/長引く場合は受診をご案内します。

初回ライブ終了までのご連絡で全額返金/以降は規約に準拠。

はい、いつでもOKです。開催終了分はアーカイブで学んでいただけます。


お申し込み受付時のメールアドレスにてご質問を承ります。ご質問につきましては、あくまでも講座内容に準じた内容に限らせていただきます。

各回の小テストとワーク提出(マップ更新/設計書1行更新)を推奨。強制ではありません。

支払いについては、
原則銀行振込みのみとさせていただきます。
ご相談ください。

こんな人におすすめ

自分の毎日を“自分で回したい”人(星の理解を五行・臓腑に翻訳して、行動に落としたい)

提案の再現性を上げたい実務者(セラピスト/登録販売者/占星術師/アロマ・ハーブ講師)

睡眠・胃腸・更年期・敏感肌などの“重なり”に、安全な言語と型で向き合いたい

プロフィール

園部 育代(そのべ いくよ)

国際中医師・登録販売者。ドラッグストア相談の現場と、星読み×中医の“翻訳”をつなぎ、「自分で選び、続けられるケア」を伴走します。

中医学の基礎と、星読みから得られる性質/体質の手がかりを四大元素→五行五臓へやさしく翻訳し、星読み漢方マップ(私を知る)→セルフケア設計書(自分のケアの仕方を自分で選ぶ)→デイリーチェックノート(ケア実行)まで落としていきます。

医薬品登録販売者/国際中医専門員(旧国際中医師)
経絡反射区融合リフレクソロジスト
越医道認定ディエンチャンセラピスト
SWIHA登録トウリーダー

免責・表記

本講座は医療行為ではありません。診断・治療は行いません。症状が強い/長引く場合は医療機関の受診をおすすめします。

表現は薬機法・景表法に配慮し、効果を断定する表現は使用しません

個人情報は講座運営・レポート作成・ご連絡のみに使用します。

返金:初回ライブ終了までのご連絡で全額返金、以降は規約に準拠。

本講座で得られる成果には個人差があります。

 

——————————–