ドラスト漢方で最も多くある商品は葛根湯についで、 「防風通聖散」ではなかろうか? というぐらいに商品が展開されています。 なので、各社の防風通聖散の生薬配合量を比較しました。 という記事をNOTEに書きまし […]
漢方薬/生薬
ドラスト漢方で最も多くある商品は葛根湯についで、 「防風通聖散」ではなかろうか? というぐらいに商品が展開されています。 なので、各社の防風通聖散の生薬配合量を比較しました。 という記事をNOTEに書きまし […]
ソフトコンタクトレンズの装着時になぜ「目薬」の使用が禁止されているのか? をnoteにまとめました。 医薬品成分にかかわる小ネタ情報です。
NOTEに記事を書きました。 ドラストでお客様からお問い合わせのあった商品について少し深掘りしてみました。
東洋医学の探求の傍ら、ドラッグストアにて登録販売者として医薬品販売に携わっております。 自然療法の世界と現代医学の世界の狭間に身を置いている私にとって、 医薬品とどう付き合っていくか?ということをお伝えしていきたいと思う […]
昨年の11月にケナログ終売する通達があり、 2018年6月に製造中止。 で、最近。 ケナログの流通在庫が少なくなったのか、 ドラッグストアの現場にも影響し始めてきました。 口内炎治療薬の代名詞:ケナログ アフタ性口内炎( […]
毎年冬の時期になると、 指にある同じ個所がぱっくっと割れてしまいます。 数年前まで気にならなかったこのぱっくり割れ。 ○台所仕事が増えたこと、 ○加齢 が原因かなと。 今シーズン […]