贅沢クレイバス!イエローイライトで疲労回復を狙う

胃腸が弱く、湿気の時期に体調を崩しやすい

そんな私は、イエローイライトと相性がよいです。

東洋医学、陰陽五行でいえば、イエローは、土に属します。

土を内臓でいうと、脾(膵)・胃。

つまり、消化器系がそれに属します。

ついでに、湿気の時期は、土のエネルギーに影響を及ぼします。

”土”つながりで見ていくと、

イエローイライトは、なんとなーく、脾・胃を整えてくれるような気がします。

(実際、クレイの働きをみると、イエローイライトはお腹の不調に重宝します。

ついでにいうと、イエローイライトは、お顔のリフトアップにも一役かってくれるんです。

実際、イエローイライトの手首パックをしただけで、頬があがります。

東洋医学でいう、肌肉(きにく)に働きかけているからなんでは?と推察してます。

そして、肌肉といえば、五行でいうと”土”なんですね。

土の不調には、イエローイライト

カラッと晴れた日がすくなかった今年(2017年)に夏は、

胃腸が上手く動いていないなと感じる日が多かったなと。

日焼けとかを考えると、グリーンイライトがの出番が多くなるかなという夏なのですが、

クレイしようかなと思うと、イエローを手にすることが多かったです。

胃腸=土=イエローイライトの方程式により、導かれたのか??(笑)

内臓パックもいいけれど、だる重ににはクレイバス

胃の膨満感や胃内停水な感があると、

直せる胃のあたり(みぞおち)にのせる内臓パックがいいけれど、

脾・胃経が全体に機能してないぜ!

そのおかげで、エネルギーでないぜ!

というときは、手っ取り早く、クレイバスがよいです。(個人談)

脾・胃がきちんと巡っていない時って、

体を栄養できないので、結局全体のエネルギー不足を引き起こすから、

あちらこちらに滞りができたりしてるんですよ。

そして、土(脾・胃)が乱れていると、

不眠や睡眠不足、さらに、気持ちの上でもなにやら執着心がでてきて、

それに対して焦燥感にかられて、あれもやらなきゃ、これもやらなきゃっとなって、

ゆっくり体を休めること自体を嫌がる傾向に。

とにかく、”体を休める”ことを自分で選択する気持ちにしてくれるにも、

イエローイライトのクレイバスはもってこい!

(グリーンイライトのクレイバスはどちらかという強制終了的な感じがありますが、イエローは、まぁ、いっか、寝ちゃおうと思う気持ちを感じられrます。)

イエローイライト50gを水でペースト状にしてバスタブへ

内臓パックならクレイ20gくらいですみますが、

クレイバスともなると、50gは必要かな。

ちょっと贅沢感はありますが、健康投資です!

気にしません!(こうやって書いているあたり、気にしてるんだけどね(笑))

クレイペーストをよりパワーアップさせるため一手間

それは、太陽光に当てるというもの。

クレイは二酸化ケイ素(Si)が多く含まれておりまして、

ケイ素(Si)って、太陽光を当てると活性化するんです。

自然エネルギーとして注目を浴びている太陽光発電のソーラーパネルって、

ケイ素(Si)のこの仕組みを利用したものなんですよ。

個人的な体感ですが、

太陽光に当てる時間が長いと、クレイバスをしているときの

汗のかき方が違います。

こう、体内をかき回されている感がより強いです。

クレイバスの材料とリンク

●イエローイライト 50g

http://www.nc-bar.com/SHOP/clargile-yellow-70g.html

●精製水 32.5g

https://www.kenko.com/product/item/itm_6919394172.html?_A_=googleshopping&utm_source=pla_k&utm_medium=google_productad

イエローイライトをガラスボウルにいれて、

上から精製水を入れる。

ガラスボウルごと、お外に出して、太陽光をあてる。

クレイの乾燥が気になるので、ラップをふわっとかけておく。

クレイが水を十分に吸い、ペースト状になったら、

バスタブに入れてる。

もしくは、自分の手や足、お腹に塗って、そのままお風呂に入る。

※注意

追い焚き式の浴槽は、必ず追い焚きにならないようにスイッチをOFFにしてください。

お湯のでてくる配管の寿命が縮まると言われています。