黄色い人 × 白い世界の橋渡し
銀河の音7
黄色い人
◎自由意志
◎感化する(影響・波及)
◎知恵
白い世界の橋渡しのエネルギー
◎死
◎等しくする
◎機会
「黄色い人」は、自分の意志で人生を切り開く自由の象徴。
今日は、「自分はどうしたいのか?」を丁寧に感じることが大切です。
他人の価値観や評価ではなく、自分の内側にある“本音”とつながってみてください。
そこに今日の道しるべがあるはずです。受動ではなく能動で。
今日も引き続き、白い世界の橋渡しの13日間。
他人のために動く日が続いていた人も、
今日は「自分をケアすること」が、実は周りへの橋渡しになる日。
「誰かのために、私が満たされていること」が大切なタイミングです。
銀河の音7=共振の音
・目標設定
・中心を定める
・底力
「音7」は、“天と地をつなぐチューニングの日”。
自分の内側を整えると、自然と外側の流れともシンクロしやすくなります。
直感も冴える日なので、静かな時間をもって内観してみるのも◎。
ある意味、意識が大きく変わることも。
乙女座の月と双子座の水星で葛藤の関係(スクエア)。フットワーク軽い水星が双子座にあるので、思考が大忙し。そこへ、きっちりきっちりやっていくことで安定する乙女座月。
牡牛座の天王星は協力関係にあるけれど、双子座の木星も水星同様、葛藤の関係。
どちらにしても感情も思考も大忙しかも。
カオス!ってなったら、身体の声を聴いてみましょう。五感に委ねるありです。
マヤ暦の「黄色い人」のエネルギーも流れているので、振り回されるのではなく、一旦自分の中に降ろして、「どうしたい?」だから「こうする」を意識するとよいかもです。
今日は、「脾」。
乙女座が要となる本日。肉体のケアもとても大事です。
肉体を作り上げる気血生化の源である「脾」は、五行説では「土」に属し、乙女座の「地」とも相性がよいです。乙女座を酷使すると、「腸」に不調が出るんです。
本日は「脾」にやさしい行動を。
- 腹八分目でよく噛んで食べます。
腸への負担を軽くするため、よく噛むことは必須。 - 温かいものを食べましょう。飲み物は常温以上で。
脾は冷えると動きが悪くなります。温かいものを食しましょう。 - 脾の応援デザート:さつまいも/焼き芋
自然な甘みをとりましょう。お芋は下に降ろす作用があるので、思考が大忙しで気が上に上がるは、ほっこり甘味で身体の中心に気をもってきましょう。
今日もよい1日をお過ごしください。