【ディエンチャン/Dien Chan】ものもらいと薬指の関係って?

ものもらい,ディエンチャン,三焦経

ちょっと前のお話なんですが・・・。

 

突然、目に痛みを覚えて。

あっ、これは”ものもらい”だなって。

 

目のかゆみとか充血は、目薬がわりにディエンチャンの施術で、

ほいほいと ケアしてます。

 

なので、”ものもらい”もディエンチャンで。

ディエンチャンの164ツボのフォーミュラブックを見ると、

”ものもらい”改善のフォーミュラも掲載されているので、

”ものものらい”フォーミュラに則って、ツボ探し棒でツボを丁寧に刺激していきました。

 

283、38、3、215 と順にツボを押していると。。。

 

215番のツボで、ズッキーンとものすごい痛みを感じました。

これぞまさしく”生きたツボ”。

 

それでは、今回のものもらいの原因って?と215番のツボについて調べてみると、

215番=”ring finger”と出ておりました。

 

ものもらい,ディエンチャン,三焦経

 

 

 

薬指??

 

薬指が原因でものものらい??

 

経絡でみると…

薬指は、三焦経

 

鍼の世界でいうと、

ものもらいができた時は、大腸経の二間、合谷、手三里、曲池を使うなっていうことが書かれています。

 

でも、ものもらいができると、小腸経上や三焦経上に、”しこり(気血の流れの滞り)”が現れるという話もあります。

「三焦経の走行上に滞りがあり、出口にこまった結果、目のものもらいというかたちで、外に出た。」というストーリーでしょうか?

それとも、「カラダの水が淀み、水の流れをつかさどる三焦に不調が発生し、その出口として、目にものものらいが出た」というストーリーでしょうか?

 

ものもらいのフォーミュラを見ると、

肺(3番)・大腸(38番)のツボ、大量の汗をおさえるツボ(283番)と、

”水”の巡りに関するものが多いです。 (清熱に関するツボともいえるかな。)

そう考えると、水の流れをつかさどっている三焦経の滞りがあり、熱を抑えきれなくなっている体の状態がものもらいとなって きたのかなぁと。

 

とにかく、

215番の生きたツボの刺激のおかげで、目の痛みも軽くなり、ものもらい自体も快方へ。

 

今回は顔のツボで快方に向かいましたが、

時には別の方法が功を奏すときがあります。

 

ものもらいができた時、顔でだめなら、三焦経の調整もひとつの手かもしれないですね。