Korognome Korognome
  • 漢方相談処
  • 施術屋さん
  • お教室
  • 研究室について
  • コロノーム:園部の活動
  • Korognome’s Blog
  • mail/お問合せ
  • ホーム

「東洋医学」の記事一覧

  • 漢方薬/生薬
  • 漢方茶
  • 陰陽五行
  • 五臓六腑
  • 気血津液
  • 経絡
梅雨から夏。疲労感はここからくる。 その2  脾の不調
2017-07-19

梅雨から夏。疲労感はここからくる。 その2  脾の不調

梅雨から夏。疲労感はここからくる。 その1  脾と胃の性質
2017-07-14

梅雨から夏。疲労感はここからくる。 その1  脾と胃の性質

【気滞について考える】駅ホーム階段で見る高齢の方。のゆっくりとしたペース
2016-05-28

【気滞について考える】駅ホーム階段で見る高齢の方。のゆっくりとしたペース

経絡を感じる
2016-03-31

経絡を感じる

水滞のキーワードに梅酢? 梅酢大根【お食事レシピ】
2016-01-04

水滞のキーワードに梅酢? 梅酢大根【お食事レシピ】

生理前のケア 血海の火の使わないお灸”太陽”を貼る
2015-11-10

生理前のケア 血海の火の使わないお灸”太陽”を貼る

  • 1
  • …
  • 6
  • 7

スポンサーリンク



twitter

Tweets by ikuron_haco

facebook

コロノーム研究所【ツボ・反射区・経絡】

カテゴリー

  • 東洋医学
    • 漢方薬/生薬
    • 漢方茶
    • 陰陽五行
    • 五臓六腑
    • 気血津液
    • 経絡
  • OTC医薬品
    • 西洋薬
    • ドラスト漢方薬
  • ディエンチャン
    • ディエンチャンセラピー
    • ディエンチャンの道具
    • ディエンチャンの症例
  • セルフリーディング&ケア
    • 銀河のマヤ暦
    • ホロスコープ
    • チャクラ
    • 五大元素
    • 鉱物・クリスタル
    • クリスタルインテグレーション
    • クレイセラピー
    • アロマセラピー
    • トウリーディング
    • リフレクソロジー
    • ポリヴェーガル理論/HSP
  • 講座・施術・活動情報
    • youtube
    • ノマディック施術
    • 講座情報
    • FM園部
  • 育代の雑記
  • お申し込み
    • 講座申込み
HOME
  • 漢方相談処
  • 施術屋さん
  • お教室
  • 研究室について
  • コロノーム:園部の活動
  • Korognome’s Blog
  • mail/お問合せ

© 2025 コロノーム研究室 All rights reserved.